念願かなって訪れた赤坂の Wakiya 一笑美茶樓

大好きなお姉さま友達とご一緒してきました。

 

元料亭を改装したお店らしく路地裏にあって

なんとも隠れ家風で素敵。



wakiya入り口


















脇屋氏の料理は上海料理をベースに創作されたお料理で

旬の食材を使って繊細に作られた中華は

まさにモダンシノワ。


上海在住中は本当によく中華を食べ歩きましたが

こんな繊細でおしゃれな中華料理本場では食べたこと

ありませんパー




お食事前にはリモージュのお皿がセッティングされてありました。

すごーく綺麗なお皿でオリジナル?と思いつつ・・・

お行儀悪くもこっそり裏をみたらリモージュとありました。



前菜の盛り合わせ



フレンチみたいでしょう!

メインもおいしかったですが

大好きだけど日本でお目にかかりにくい 交白こと「まこもたけ」と

空心菜の炒め物がおいしかったわ。



本当は 坦々麺か冷やし中華を選ぶのですが

両方出していただいた上、まだおかわりできますよ!

との一声。

サービス旺盛ですが た・・・食べれませんつ!(笑)






最後は凍頂烏龍茶が茶盤ごとサーブされて

感激!


デザートも 3種類のってあるところが女性の

ツボを心得ている感じです。


脇屋氏はNHKの中国茶講座に出演するほど

中国茶通といわれており、レストラン名の

「一笑美茶樓」も

おいしい中華と中国茶を一緒に召し上がっていただきたい

気持ちがこめられているそうです。


お腹いっぱいの中華をがつがつ食べたい派には

向きませんが

女性同士でおしゃべりしながら

ゆっくりお食事したいときには

お勧めのお店ですよ!



夏休みボケが怪しいまま

月曜日からお仕事お仕事・・・・。


なんとか!ソツなくこなせているのですが

内心どきどき・・・。


東京は明日台風が来るかも?ということだし、

今週は考えると今日の午前中しかあいてないっヽ(*'0'*)ツ

ということで今日は朝10時からスーパーに買出ししたり

銀行に行ったり、何かと家庭の用事に時間がとられてしまいました。


私の周りのママ友達の多くは

coop東京、生活クラブ、大地の宅配、

palsystem、らでぃっしゅぼーや などなど 宅配を

利用している方がとっ~ても多いのですが、

私はどうも宅配が苦手・・・(笑)


普段、留守にしていることが多いせいか、

配達時に不在が多くなるわ、

不在の時においていかれる発泡スチロールの箱を

置いていかれるのもちょっとなあ・・・・

それに・・・毎週来る 注文の広告に目を通して

注文するまでも楽しいようで 忙しいと追い立てられている

みたいで・・・何か頼まないと悪いような気になったり・・・


っと色々な理由で2度ほど宅配を利用しましたが

結局退会してしまい、今では完全にスーパーで買い物派。


私のようなうろうろ~~が大好きな主婦は

スーパーの方があれこれ選べる分無駄遣いも多いのかも

しれませんがなんとなく性にあうような。

無駄遣いしないために 生協だけ!と思っても

絶対スーパーも行きたくなるのよ・・・


毎日買い物するときもあるのですが、今日のように

あ・・・明日から忙しいから買いだめしておかなくっちゃ!と

言う時には3・4日分のレシピを考えながら買い物をしてきます。


東京に住んではいても

その正体たるや・・・

安いものをこよなく愛する大阪のおばちゃんの私は

お得なお買い物には目がありませんっ目


広告でお得な売り出しをしていた 

イトーヨーカドーは10時過ぎなのに人がいっぱい!

隅から隅までカートをおしては、いったりきたりで

清算時はかご2杯山積みっの貯め買いです。


上海時代に身に付いた何でも冷凍するクセが

どうも抜けきらず、冷凍できる肉や魚類は小分けしてから

即!冷凍庫行き。


今日も 安かった新鮮なイカくんは3はい購入して

焼きそば用にカットして小分けにしたり

海鮮サラダようにゆでておいたり・・・

息子のお弁当用に・・などなど小分け小分けばっかり。

ラップやジップロックは必需品っ


こんなに入れて凍るのか?というくらい

我が家の冷凍庫パンパンです。


昔、上海に住んでいた頃はしょうがないからall中国産に近いものを

買う生活でしたけど・・・

帰国してこんなにもたって 中国産の食品が騒がれてるのは

複雑な気分です。

だって・・・6年近く食べてたし・・・私のカラダいつかおかしくなるかも。笑


それに中国で頼りにしていた

風邪薬のコンタックも2・3年常備用の風邪薬として

飲み終わってから! 悪いものが入ってたからって

突然っ なくなったし。

えーーーーーー( ̄□ ̄;)!! だから~~飲んでた私はどうなるのさむかっ


極めつけは 上海駐在員婦人達で

一斉を風靡した 「やせる薬」

確かに痩せた人が数人いて、ぶーぶーのような母に!!と

思って 買って帰っておみやげにしてたら

いきなし日本のニュースで

中国産のやせる薬で死亡者がっ!?


えーーーーーーー叫び これっておみやげにしたやつよ~~

      わ・笑えませんっ!!


てなことばかりだったので、

ダンボール入り豚マンのニュースの時も


それくらい食べていたかもと本気で思って

しまったほどです。(苦笑)


でも、今更・・・ですが最近やっと

産地をよーく!見るようになりました。

 もう遅いかな。。。。笑!


さんぴん茶ボトル

 大好きな伊藤園 さんぴん茶のペットボトル

沖縄ではどこでも見られる さんぴん茶のペットボトル。

最近では東京でも買えることに感動!


8月中、あっちウロウロ~~こっちウロウロ~で

自宅にほとんどいなかったワタクシ。


ようやく東京の自宅に久しぶりに戻り、

仕事の感覚がつかめるか今頃心配しております。

 ブルブル~~ ((>д<))


皆さんはどんな夏休みを過ごされましたか?


今年の私の夏休み。

家族ではセブ島に行ってきましたよ波


シュノーケラーのワタクシたち一家。

myシュノーケルセットをトランクに詰め込み、

さっそく 朝から夕方まで 全身ふやけまくりながら

シュノーケルを楽しみました。

海が本当に綺麗!


シャングリラマクタンリゾート  へ6日間滞在

したのですが、ここのビーチは素晴らしい!!


というのは 魚が見れる度数の素晴らしさなんですけどね。(笑)


ニモでおなじみの カクレクマノミもたくさん見れましたし

とにかく魚がうじゃうじゃです!

昨年タイのカイ島でシュノーケルした際も

魚の多さにびっくりしましたが、ホテルのビーチで

これだけの数見れるのは初めてで感動しました。


そうそう・・生まれて初めて泳ぐ ウミヘビも見ました!


素晴らしい海の世界には

6歳の息子はもちろん大興奮でしたが

私も子供のように、もぐっていたので

全身常にふやふやで 目の周りは

ゴーグルの後つきすぎ・・・


息子にいたっては ほとんど1日を海の中で過ごしていた

ような気がします。(笑)

 唇までふやけてましたよ~~ そういやトイレもいついってたんだろう?

     こわっ~~!


久しぶりに主人のウインドサーフィンの姿を

見て、ちょっとだけやってみたけど

やっぱり難しいなあ・・・。


それはそうと!


今回悩まされたのはクラゲ!

色んなタイプのクラゲがいるそうですが、

なぜ?私だけ? もうっ!毎日、さされまくり宇宙人


沖で手足4本一気に刺された時は

おぼれるかの勢いで浜辺にクロールしましたから・・・(笑)

ま・・・マジで痛かったのよ・・・・むかっ


なぜか?私だけが刺されるんですよ・・・

ほぼ毎日刺されてたものの

ビネガーを塗ると30分くらいでチクチクも収まっていたのが

なんと帰国してから 恐ろしいことになり

皮膚科で点滴までしてしまいました・・・・。


クラゲもなめちゃ~~いかんのね。。。

  手足 ぶつぶつだらけで いまだ薬服用中・・笑 


ビーチも良かったですけど

ここのホテルはとにかく広くて スパにゴルフにテニス。

ビーチに子供のプレイルームまで何でもあり。

ホテルからでなくても十分でした。

 といってもおとなしくしている私ではありませんでしたが・・・


直行便なら4時間半くらいかな。

買い物しないなら グアムよりお勧めかも!


さて!

夏もゆっくりさせてもらったのでまた明日からがんばります♪


 皆さんも夏の疲れが残りませんように!






天然キューカンバーとグリーンティーエキスが配合された

ダブのアクアシリーズ。

愛用してらっしゃる方も多いのではと思います。



Dove Aqua ×Natural Stationのコラボ企画


夏の肌が飲みたくなる 

オリジナルジュースレシピコンテストが

開催され、特別審査員として 野菜ソムリエの安原ルリ子 さんと

ご一緒に参加させていただきました。


安原さんは私の素敵な友人でもある素敵な方で

最近多方面で活躍中♪ 

美と健康をテーマにお仕事しているところや

プライベートでは男の子のママ、そして西日本出身と

いうところでなんだか共通点も多いのです(^-^) 


コンテストの応募総数は100通以上とのことで、

その中から厳選され

最終審査に残ったものを審査させていただきました。


当日は私も新宿で時々お世話になる

Natural Station  の方が応募作品のレシピをもとに

作ってくれたフレッシュジュースを飲んでの審査。

 (ご準備ありがとうございます)


まずはキューカンバー部門、

その後、グリーンティー部門を審査しましたが

どれも工夫された素敵なレシピばかり。

採点をつけるのがかなり難しかったです。


普段はお茶をわざわざジュースにすることなど

ほとんどしない私ですが

今回こういった経験をさせていただいたことにより

お茶の新しい愉しみ方を逆に教えられたような気がします。


グランプリは「抹茶アップル」


本当に飲みやすくって審査中も審査員からの

おいしいの声が続出でした。


8月1日から実際にNatural Station の各店舗にて

販売される予定です。


是非是非足をお運びくださいね~~♪

http://www.mydove.jp/aqua/recipe.html







    7月ジャスミン3種

        黄色い花 ジャスミン茶 黄色い花

         (茉莉花茶)



7月の中国茶サロンはリクエストの多かったジャスミン茶をテーマに。


ジャスミン茶の香りに癒され、さっぱりしているせいか

女性から圧倒的支持が多いように思う。


先日取材を受けた時に、

はじめて飲んだ中国茶はなんですか?


と聞かれて考えてみたら

私の中国茶は確かジャスミンにはじまったような・・。


食が大好きな両親に育てられた私は、小さいときから

両親と一緒によく神戸、元町中華街へ食事にでかけていたっけ。

その時、必ず出てきたお茶がジャスミン茶お茶


まだ幼かった私はフツーのお茶のほうが何倍もおいしいと思ったもので

小さい声で「これ・・・嫌い・・・お水がいい・・・」なんて言って


「ばかも~~~~ん!!!中華にはジャスミンって決まってるメラメラ!」


とグルメな父を怒らせたような気がする。笑。

  もうこんなことおとーさんも忘れてるだろうな・・・


だからジャスミンは昔嫌いだったはず(///∇//)


でも、好みも変わるのか大人になったのか

中国に住み始め、まだまだお茶初心者だった

私がいちばんここちよかったのも実は ジャスミン茶 。


だからかしら・・

なんだかジャスミンには不思議な縁を感じるわ~目


毎年決まってゴールデンウイークが終わったころから

8月頃までジャスミン茶を飲みまくる時期がある。

今年もその嗜好は変わらずなので、

自宅で作る冷茶も外で買い求める

ペットボトルもジャスミンが続く日々。


ジャスミンは白いお花。漢字で書くと

  

  茉莉花=ジャスミン


になります。


もともとは緑茶で原料の緑茶にジャスミンの花を混ぜて香りをつけたものが

ジャスミン茶となります。


原料に白蘭で香りのベースをつけて

ジャスミンの香りをつけます。

朝、つぼみの時にジャスミンのお花を摘んで、夜になるとお花が開いてくるので

その頃に原料と混ぜ混ぜして数時間おくのです。

↓ 途中熱を発散させるためかき混ぜ、また積み上げ・・・

ジャスミンのお花を取り除きます。

乾燥(乾燥の後、更に香りを高めるために花を加えて花を取り出します)


となります。乾燥の段階で香りを確認して、足りなければ香りつけの作業に

戻ることも。 ちなみに高級なジャスミン茶は香りづけの回数が多いです。

とても極端な例ですが低級のものだと 高級ジャスミンの香りづけに

使った花を用いて香りをつけることもあったりします。




ジャスミン特級

特級なのになぜか?評判はいまいち。


ジャスミン小龍珠

コロコロジャスミンとか真珠花茶とかいろんな名前で売られている。

香りが高く、味もしっかり目にでるバランスが良いジャスミン茶。


ジャスミン銀匂

こちらは白い新芽の部分が多いお茶。

真っ直ぐ針のような形をしていると茉莉銀針として

売られている。

今月の皆さんの評判は

1位 茉莉銀匂
2位 茉莉小龍珠

3位 特級 茉莉花茶


でした(^-^) 1位の軽い~~ふわ~~り

上品な味のジャスミンのとりこになった方が

多かったです。


3位の特級のジャスミンと値段変わらないんですけど

なぜか みんなに 「フツーのジャスミン茶の味」

といわれていた 特級ものなのに。ぐっすん。



そして今月の軽食は豚肉ときゅうりのピリカラ炒め物。


7月サロン料理アップ


なんていう名前の料理ですか???と聞かれたけど

中国で食べていたような味を思い出し再現しているので

すいません~~(*゚.゚)ゞ


きゅうりはカラダの熱をとる働きがある上、

豚肉は夏ばてにも効果的!

夏においしい1品です。


中華のエッセンスとして花椒をいれたので

レストラン風のお味になるのかも。



7月サロン料理セット


デザートは みんな大好き!

 LOVEドキドキ LOVEドキドキマンゴープリンキスマーク



7月サロンマンゴープリン



いつも軽食かデザートのどちらかなのですが

来月はお休みをちょうだいするので

8月分も楽しんでいただきました(^-^) 


マンゴープリン。

自分で作り出したら外で買えなくなってしまうくらい

おいし~~~~~~アップですよ。







all about中国茶より取材を受けました。


記事 がアップされてましたのでお知らせいたします(^-^) 



ガイドの平田さんは素晴らしい知識を持ち合わせている上、

本職がありながらの活動で

以前から尊敬していました。


常にこちらが見る側と思っていた方から

今回お話をいただき、本当に嬉しかったです。


自分らしい お茶の伝え方探しの旅 細々と続けて

いきたいと思います。



徳島が産地の 「阿波番茶」


阿波番茶


こないだの高松出張で買いたかったのは阿波番茶。


徳島で作られていますが同じ四国だから

置いているだろう・・・ということで

高松三越をきょろきょろ。


ありました・・・ありました・・・・ラブラブ


昨年、高知出張した際には

「碁石茶」を購入したのがキッカケで、

日本で作られている緑茶以外のお茶に

目覚めてしまいました。


中国茶でいうと 後発酵茶である

プーアール茶と同じ後発酵茶の阿波番茶。


同じ後発酵茶でも

随分お味は違うもんだなあ~~~なんて

お勉強になりました。


阿波番茶は独特の酸味があるので

私は冷やして飲んだ方がおいしく頂けました。


毎年7月に一番茶を摘むそうですから

もうそろそろ新茶のシーズンかな。

1度作るところを見てみたいな~~~~。

 

釜茹でしてから木桶に詰めて上に

石を載せて作るそう。


え?釜茹で茶????


漬物とおんなじような作り方にびっくりですが

特徴的な酸味もこういう製法からくる 乳酸菌のような味。


すごいな~~

お茶に限らずですが、最初に作った人ってすごいですよね。


誰が最初に作りかた考えたんだろう・・・


そんなマニアックなことを考えながら

阿波番茶をいただきました。


阿波番茶アップ











ここのところ、讃岐うどんブームですが

讃岐・香川県高松市へお仕事で行ってきました飛行機


宝石店のイベントで呼んでいただき

3日間 淹れに淹れまくり・・・・

しゃべりにしゃべりまくった充実の出張。


現地でお世話になりました皆様方

本当にありがとうございました。


たいていの地方出張の時のお仕事パターンは

朝10時頃から夜8時ごろまで勤務していることが多く、

お疲れ様でした~~~~の時間には

お店のシャッターはしっかり!

閉まっていることが多いのが現実。


お仕事だから仕方がないのですが

旅好き!食好き!な私がじっとしているわけもなく

1日目はしょうがなくホテルでじっとしていた私も

さすがに2日目には・・・


讃岐に来て讃岐うどん食べないなんて


ど・・・どういうこと~~~????


っていうか・・・


このままでは 帰られへんっメラメラ!!

(やっぱり独り言は地元大阪弁になるのあ~る)


ということで 2日目

お疲れ様でした~~~~!!!の声と共に

ひとりでうどんや2件はしごしてしまいましたわ。


ひとりで食べるせいか

心なしか早食い気味に・・・・。(笑)


感想。


やっぱり はしごは キツイ!

(え?やっぱりい~~??)


でもパーとってもおいしかったですラーメン

(うう~~~~満足っ)


関西出身なので そば より 絶対!うどん派。

時間はないくせにしっかり

うどんを握り締め 帰路につきました。


最終日の朝20分ほど 時間があったので

高松の三越地下でお買い物。


そこで見つけた 西内花月堂餅々まんじゅう



もちもち



これが なんとも おいしいの。

本店はレオマワールド?近くだそうですが

三越地下で店員さんが試食させてくれ

相当買い占めました。


中国茶サロンのお茶菓子に使いましたが

好評でしたよ!


あ~~もういっかい食べたい。


そうそう・・・肝心のお茶の話。


四国ならではと

とあるお茶を地下で探して購入しました(^-^) 


そのお茶のお話の続きは 別途アップしますね。













今年の梅雨は何処へ?の6月ですね。


今月の中国茶は引き続き 緑茶を愉しんでいただくことに。


中国のお茶=烏龍茶


という認識がまだまだ高い私達ですが、実は実は

中国の人の7-8割が緑茶を愛飲。


そして 中国茶の生産の中でも生産量が多いのは

烏龍茶でもなくプーアール茶でもなく・・・緑茶がトップ。


中国語も・・・・・叫びな状態、

もちろん中国の文化も・・・叫び・・・知らない知らない


当然ながら 中国茶も・・・・叫び知らない私だった11年前。


当時大好きだったのは ジャスミン茶。


よく中国に住み始めた頃 好きなお茶が ジャスミン茶だと言っては

上海の知人に ジャスミン??? 


え? 


ジャスミンがすきなの??叫び


っと 笑われた記憶が記憶のワンシーンとして

鮮明に残ってます。



中国緑茶のおいしさがわかるようになってから

もうどれくらい経ったかな。

いやいや・・わかってると思っているだけで

まだまだかな???笑。




中国の緑茶と日本の緑茶は共に同じ緑茶。

もちろん もともとは同じ1枚の葉

双方とも緑茶に違いはありませんが、

最初に蒸してしまう日本緑茶と

炒る・焙ることが多い中国緑茶では仕上がった味の特徴が

変わってきます。


今月は2種類皆さんに愉しんでいただきました。


太平猴魁(たいへいほうかい)


たいへいほうかい



中国、安徽省黄山市が産地。


大きな大きな茶葉が特徴的。


1915年 パナマ万博で金賞を受賞したお茶です。

蘭の香りがするとよく言われますが、

蘭の香りがわかる人が

どれだけいるのかしら?なんて思ってしまいます。


緑茶といえば 龍井茶あたりが有名ですが

私の好きな緑茶BEST5に入るイチオシのお茶なのですビックリマーク 




得雨活茶


雨得





茶器で有名な景徳鎮ですが

こっそり(でもないか・・・笑)

お茶も作られています。


ほとんど日本で流通していないお茶で

人民大会堂などで国内外の国賓のお客様などに

お出しするためのお茶といわれているので

話のネタに皆さんにも飲んでいただこうと思いまして

ご用意しました(^-^) 


無農薬の有機緑茶だそうですが

太平猴魁の後に出したのがマズかったかしら・・・。

皆さんの反応は


苦っ!!!


という方多数。


ちなみに少数派ですが おいしいラブラブといった方もいらっしゃいましたよ。


今月の軽食は


「シンガポール風ビーフン」


singapore ビーフン


上海にいた頃、大好きだったメニューの一つです。


なぜ?シンガポールビーフンはカレー味なのかは

不明・・・。誰か知ってたら教えてくださ~~い。


シンガポールビーフンというと

必ずカレー味のもの。


日本人ってカレー味が大好きですよね。


上海にいた頃よく食べていたのは、

遠い(近いけど)日本を思い出していたのかな。笑


日本にいる今、上海にいた頃を思い出し

適当に再現してみたら 簡単!簡単!


焼きそばやうどんやパスタもいいけど

夏は シンガポールビーフンもお勧めです。


カレー粉買って是非是非お試しを~~音譜






      5月の中国茶 

柏餅緑牡丹


この時期に大好きな緑牡丹と柏餅。


緑茶がおいしい春から夏にかけて本当によく飲むお茶です(^-^) 

自宅サロンで皆さんにガラスのコップで召し上がりつつ・・・

お茶の時間を過ごしていただきました。


この柏餅のもちもち感に感動する生徒さんたち。

かなり!庶民的な自宅近くの某店で

購入するのですがここのお店の利点は朝早くから開店していること。


10時半のサロン開始時間前、9時半ごろ自転車で

ちゃりちゃりちゃり~~~っっと

買いにいくとちょうど出来たてが

店頭に並ぶ頃。

やっぱりできたてはおいしいよね!


皆さんあまりのおいしさに

帰り道で既に購入される方多数。


おいしいものって誰かに知ってもらいたくて

ついついおしゃべりになってしまいます。


緑牡丹は今流行の工藝茶の中でも一番最初に作られた工藝茶。

黄山毛峰をベースに一つ一つ糸で縛られ

中国の国花の牡丹の形をしています。


↓左上:開いた茶葉 右下:淹れる前の茶葉


緑牡丹


グラスの中でゆらゆら揺れる姿は

本当に綺麗な円形でまるでマリモのよう。


牡丹の花もダイナミックで力強そうで

なんか凛としていて大好きなお花。


何度となく淹れて・・・飲んでいますが

毎度毎度あきもせずうっとりです♪


そして春茶の続々到着の中でも特別なのが

茶科所龍井茶


2007大仏龍井


産地はもちろん 浙江省杭州市

中国農業科学院茶葉研究所直轄の茶畑・製茶工場で育てられ製茶された

茶葉は2007年3月12日摘みのものが手に入りました。

不思議と同じ畑でとれても摘み取る日によって味が違うのが

また中国茶の楽しみのひとつです♪


色・味・香・形のすべてが素晴らしいと評価される龍井ですが

驚くほど清楚で上品なお味に生徒さんをはじめ私までうっとり。

本当においしかったドキドキ

また、緑茶の中でもいちば~~ん摘み取りが早いと

言われている 鳥牛早 も一緒にいただきました。

新茶と過ごすお茶の時間は本当に幸せラブラブ





自宅サロンにて準備中・テーブルは未完成のワンショット。

テーブルコーディネート中どの茶器にしようかなと考えてるところです。

毎回恒例の軽食、今月は野菜春巻き。


春キャベツたっぷりの塩味の春巻きが皆さんにはとても

珍しいらしく、好評でした。


最近、中国茶サロンの日に同じレシピを

夕飯に並べてくれる生徒さんも多くなっている様子。

嬉しいです。


春巻き