な・・・なんとこんなに更新しないまま日が経ってしまいました。

楽しみにいつも見ていただいている方もいるのに

本当にごめんなさい!!・・・・m(_ _)m


ブログ更新してないけど何かあった??

と心配のあまりメールをくださった皆様

お気遣いありがとうございました。。。


なんだかんだ4月があまりにもあわただしく、

日があいたから丁寧にUPしなくっちゃ!なんて

思えば思うほど・・・・

日が過ぎ・・・

また忙しくなったり・・

そして更新しないまま・・・。


更新しなきゃ症候群状態に陥っておりました・・・(;^ω^A

すいません。


そんな中、しっかり!

続々と届く新茶はたくさ~~んいただいておりましたので

追ってお伝えしたいと思います~~。


取り急ぎ、今日はお詫びと再開のお知らせまでです。

気まぐれ状態のブログですがどうぞ宜しく御願いいたします。


お茶今日のお茶:中国緑茶:大仏龍井茶お茶



べにふうき


今まで春の花粉症はなかったはず。


でもでも・・・・


目頭がかゆくって・・・・くしゃみがやたら出る・・・・


気のせいかしら・・・気のせいと思おう・・・気のせいよ・・・そうよね・・・・


でも・・・・


かゆい爆弾


これって秋の症状とおんなじじゃな~~~い・・・・叫び!!


は~~花粉症もブタクサだけでよかったのにな・・・ちぇ・・・。


私自身のことだけなら・・・花粉対策も真面目にしてないのでしょうが

なんと6歳の息子がスギ花粉症。


ここ3週間、まともに息して寝てませんもの・・・・汗

かわい~~顔して

オッサンのような轟音のようないびきに、

突然 ぐわっ!と息を吹き返すような爆音。

もう症状はほとんど無呼吸症候群です。かわいそ~~~。。。涙。


私の症状なんて本当に花粉症に悩まされてる人から

すると、ないも同然のような症状なのでしょうが・・・


あまりにひどい症状の息子のために

洗濯命! (←死語ね・・・笑)の私も

さすがに外に干すのを我慢!


毎朝乾燥機がフル活躍中です。


それから・・・

なるべく電化製品は増やしたくないと避けていたけど

ついに空気清浄機 を購入。

ちょうど加湿器が壊れたので加湿機能付空気清浄機を

購入しました。


お茶はここのところ

べにふうきを愛飲中。


これはもともと日本のべにほまれというお茶と

紅茶のダージリンを交配して生まれた紅茶用のお茶。

こうして生まれたべにふうきには、アレルギーに効果があると期待される

メチル化カテキンがとっても豊富。


この成分が豊富なので花粉症対策茶として注目されたのですが

紅茶の酸化や発酵過程で重要なメチル化カテキンが少なくなってしまうと

いうことがわかり、その後は緑茶として飲めるように改良が進んだお茶なのです。


品種的には紅茶なのですが 加工で緑茶にしちゃった といった方がわかりやすいかな。


べにふうき=紅富貴


漢字にすると、りんごか?と想像するのは

私だけかな・・・。笑。


苦味が強くてカフェインが強めです。

カフェインに反応しやすい方は夜寝れなくなるので

要注意かも。


私好みのお茶でないけれど、ペットボトルで飲んだり

煮出して飲んだりして 季節限定茶として取り入れています。


スギ花粉もあと少しで終わりそう・・・。

早く終わるといいな。
















バラプーアール 菊ぷーあーる


薔薇プーアール茶 & 菊プーアール茶


プーアル茶が飲みにくい場合の 人気のブレンド2種類です。

薔薇:ビタミンCが豊富で プーアール茶とあわせると究極の美容茶の出来上がり!

菊:お肌によし!血圧をさげる等々の効能もありつつ、お口がさっぱりします


ちょっと肌寒い今日、自宅サロン にて3月の中国茶講座を行いました。


今日は先月に引き続きプーアール茶をテーマに。



ぷーあーる3種類


本日のお茶3種類

・遠年七子青餅塊茶 プーアール生茶10年もの

・棗香老散茶 プーアール熟茶

・小沱茶 プーアール熟茶


お茶菓子は


茶菓子

・南京落花

・梅昆布ゼリー

・チーズおかき わさび風味


この1年ほど、中国国内は空前のプーアール茶ブーム

今までプーアール茶というと生産地の雲南省や香港あたりでしか

好んで飲まれていなかったのです。


もともと、ジャスミン茶がだ~~いすきな北京市民も

緑茶がだ~~いすきな上海市民も、

プーアール茶を好んで飲むようになったというから

驚きです。


先日、中国からいらした尊敬する某先生の

特別講義の演題タイトルもプーアール茶でしたもの(^-^) 


中国国民が今なぜ?プーアール茶を好んで飲んでいるか。

それは 健康のため が大多数の理由だそうです。

どうやら政府もプーアール茶を飲むように推奨しているとかと

いう話もちらほら。


プーアール茶の主な効能としては


血圧を下げる、ダイエット(油を落とす)、コレストロールを下げる。

また新しく消化を助けるための効能も日本・ヨーロッパなどの

実験でも実証されたそうです。


中国茶の中でも ちょっととらえにくいプーアール茶。

お味も独特、香りも独特。ということで敬遠している人も

好き嫌いが多いのもこのお茶の特徴。


今日も3種類飲んでいただき、

生茶と熟茶タイプを混ぜました。

古来からある製法が生茶。比較的新しい製法が熟茶にあたります。

今日の人気は棗香老散茶でした。


「プーアール茶は飲める骨董品」


といわれていますが、ワインと同じように思っていただければ

わかりやすいかな。ワインと同じように年数があります。

5年もの・・・10年もの・・・などなど。


熟成されればされるほどまろやかさや風味が増しますワイン


プーアール茶はとてもとても1回では語りきれないので

またこの続きはゆっくりとお茶


そしていつものお楽しみの軽食ランチ。


肉団子

「中華風 肉団子」 


とりひき肉と豚ひき肉を半々に混ぜて作りました。

ひじきと寒天があまっていたので使うことに。

いったん肉だねを揚げてから 味付け。


おいしそうに食べていただけるだけで

嬉しい(^-^)ラブラブ


 










お花

本当に暖冬でしたがいよいよ3月。

SHOPも完全に春夏ものに入れ替わり。

お買い物心がくすぐられますね。

気分もいいせいか、お財布の紐もゆるみがち。

私にとってはあまり出歩くとイケナイ・・・

アブナ~~イ!季節だわなんて思いつつ

足取り軽く春はお散歩日和なんですよね。

お散歩だけならいいのよね・・・(苦笑)


我が家の玄関も春らしくカラフルにしてみました(^-^) 

自宅で茶のサロンを主宰していますが、

裏メニュー?で

「生活空間クラス」を設けています。

これは欲張りな私自身が

あれもこれも習いたいけど時間がない・・・

あったらいいな~~と

思ってはじめたクラスです。

毎月さまざまなテーマで色んなことが

できるお楽しみの時間!

お料理やアロマ。

フラワーアレンジなどなどですが

ということで、今月はフレッシュフラワーアレンジメントを

皆さんに作っていただいたのです♪

かわい~でしょ!

カラフルなビタミンカラーの効果で

お花を触っているだけで元気がでる

そんなひと時でしたラブラブ

まもなく桜も開花。

我が家ではひとり息子が幼稚園を卒園します。

う~~今から ハンカチでなくってタオル用意しなくては・・・あせる


我が子のこととなると涙腺がゆるいゆるい。


そんな時 あ~~私も立派なおばちゃん?

(おばちゃん=涙腺が弱いと小さい頃に思い込んでいたんですが・・・(笑))

なんて思うのですが、そんな気持ちで私の両親も

育ててくれたのかな~~なんて思うと

しみじみしてしまいます。


4月からは小学生。電車通学になるので

母はまたしてもドキドキです。

大丈夫かな~~~。


新しいことを始めるのに良い季節ですが

私も春を前に2月は勉強強化月間でした!


今まで中国労働省認定の高級茶藝師と

して満足していたのですが

恩師に声をかけられて急遽

同じく中国労働省認定の評茶員の試験に

取り組むことに。



評茶


猛勉強な日々でしたが、基本は茶藝師で

できていたので勉強が楽しくて楽しくて。

何か夢中になれることがある生活は楽しいですね!


久しぶりに中国語につかった日々で

中国語のブラッシュアップもできたかな。


やっぱり茶の本は中国のものがいいですね。

実感っ。

少々読むのは面倒ですが、詳しく書かれているので

勉強になるのですよ~~。


新しい挑戦!

思い立ったが吉日!実行ですよ~~!!

あ~~~つらい!


この1週間・・・かんでもかんでも金太郎飴ならぬ

金太郎っぱな?なみの鼻の量。 


(きたね~~~!!たとえ悪いかしら・・・失礼っ)


おまけにつまって苦しいし・・・・。

のどが怪しいかもって思って

すぐに薬づけにしたのにいいい・・・



くすり

時すでに手遅れだったらしい・・・とほほ~~~。


健康を売りにしている仕事がら・・・

これではいけませぬな・・・反省。


本当こんな鼻かぜ久しぶりで

味覚まで奪われ至福の時間のはずの食事も楽しくないし・・・・。


よっしゃ!薬に頼らず

ここは 上海中医薬大学で培った ツボのノウハウを使わねば!!

(推拿師の免許持ってるんですよ~~~ ふふ(^-^) )

っということで、ぐりぐりやった甲斐あって随分復活です!

皆さんも困った時には是非お試しくださいね。


鼻水に効くツボ「迎香」 (げいこう)


ツボの探し方

小鼻の両脇にあるちょっとくぼんだところにあります。

両手人差し指もしくは中指で両手一緒にツボを押すと

鼻の奥にツーンと響く場所がただしいツボの場所。


効果的なセルフマッサージ

鼻づまりがひどい時などに、ゆっくり3秒-5秒ぐらい押してはゆっくり離すを繰り返します。


更に効果的なツボ「晴明」(せいめい)


ツボの探し方

鼻の付け根、目の際です。


効果的なセルフマッサージ

「迎香」のツボ押しをした後、そのまま鼻筋にそって上の「晴明」を目指して

マッサージします。


風邪だけでなく花粉症、鼻炎などの各種鼻の不快症状に効果的ですよ!


今月の中国茶: プーアール茶 

   ・宮廷プーアール茶

   ・孟海プーアール茶

    ・双西版納プーアール茶


      2月のお茶


今月の自宅サロンではプーアール茶の飲み比べを3種類いたしました。


香りたか~い他の中国茶と違い、熟成型のプーアルは良さをわかっていただくのが難しい。

今回は五感も大事にして・・・イメージ一新作戦!ということで・・・

二胡や中国琴のBGMもお休みしJAZZに。。。


焼肉屋にJAZZがかかっているような環境作り・・・??笑。


これに出会ってからプーアール茶のイメージが変わってしまった

「宮廷プーアール茶」は私の一押しっ。

あまーくて とっても飲みやすいのですよ。


もともと冷え性でこの時期に便秘になる人は

冷えからきているこもと多いのですが

間違って冷え性の人が下剤を飲むと逆効果になることもありますので

薬を飲むときには慎重になりましょうね。


整腸作用も高く、カラダを温める効果の高い

プーアール茶はこういった悩みを抱える女性には特にお勧めです。


孟海プーアール茶も飲みやすくて人気でしたが

今月の飲み比べ一番人気はやはり宮廷プーーアールが圧勝。

皆さんがプーアール茶といえば・・・のお味の

シーサンバンナプーアール茶はなんと0票!・・・・ひえっ!わかりやすい・・・


ひとりでなく何名かで色んなお茶を飲み比べると色んな意見が出て面白い。

自分の好きなお茶にたどり着くのは魅力的な時間そのもの。


2月茶菓子   マンゴー

お茶菓子は同じものが揃わなかったので日によってまちまちに。

ココナッツタルト&くるみ、えびせんの組み合わせ。

芒果(マンゴー) ケーキ%くるみの組合わせの2種類を用意。


そして・・・皆さんお楽しみいただいている軽食は



nenngao  ねんがお2



    旧正月 春節にかかせない  「年がお 炒め」


上段が「ねんがお」の炒める前で下が炒めた後。


今年の旧正月は2月18日(日)が元旦。

この時期には中国内でも ねんがおがたくさん売られているでしょうね。

私も横浜中華街に行って買ってきました(^-^) 


中華街の和菓子屋さんに 生ねんがおを売っている

珍しいお店があるんですよ!

日持ちはしませんが 日持ちがするものより とってもおいしいので

お勧めです。


もしご興味ある方は行って買ってみてくださいね。


横浜中華街 関帝廟通り 天長門(横浜大世界)前にある

   「田中家」 

横浜市中区山下町136番地 電話045-681-4314


恐らく春節を過ぎると売ってないかもしれないので

食べたい!という方はお急ぎを。。


↑写真じゃ~炒めて色が黒くなってわかりにくいですが

珍しい 中国野菜「金針菜」も入れて栄養も満点!



金針菜

百合科のかんぞうの一種の花のつぼみ。
金針菜はほうれん草の20倍の鉄分を含む増血野菜
としても知られています。


ねんがお炒めは白菜、白ねぎ、きくらげ、豚肉、まいたけ、金針菜と一緒に

炒めて鶏がらスープ、オイスターソース、しょうゆ、塩コショウで味を調え、

最後にとろみをつけて出来上がり!


ごはんがすすむと好評でしたよ!

ねんがおが見つからないときには 韓国のトックで代用できるかも。













   節分

季節をわけることを意味する。

2月の節分は立春の前の日のこと。

季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えることから

追い払うために ヒイラギの枝に鰯をさしたものを門に

飾ったり、豆まきをする習慣が生まれた。



節分


   豆まき


自分の年齢(数え年)の数だけ豆を食べる。

自分の年の数の1つ多く食べると体が丈夫になり、風邪をひかないという

ならわしがあるところもあるそうな。。。

鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い一年の無病息災を願うという意味合いがある。


もともとは中国から渡来して宮中で行われていた悪鬼、厄神払いの行事と、

寺社が邪気払いに行った豆打ちの儀式が融合したもの。



皆さんはどんな節分を過ごしましたか??

我が家は↑今年も息子が幼稚園で作ってきたお面と

豆で鬼は~~そと~~!をやりました。


そういえば・・・苗字や住んでる地名に「鬼」がつくお宅では

「鬼は~~うち!」というところもあるらしいとか。

実際に新宿区にある鬼王神社では

「福は~~うち! 鬼も~~うち!」だそうですよ。

おもしろいですね。


もちろん大阪出身の私は「恵方巻」も欠かせませんっ。

数年前にはまったく東京で恵方巻の認知度が

なかったのに今や関東でもあちこち恵方巻が売ってますね。

大阪では「まるかぶり寿司」という広告としても有名。

そういえば今年はケーキ屋さんで恵方ロールという

ロールケーキみましたけど

笑えました(≧▽≦)


恵方巻

江戸末期から明治時代初期にかけて 大阪船場商品が商売繁盛の祈願事として

始めたといわれています。

恵方巻を食べる時の必須条件として恵方を見て食べることが最大のポイント!

家庭家庭で色々あるようですが私の実家では恵方巻は恵方を見て(向きながら)、

だまって食べきるものと両親から教えられました。

結婚して家庭を持ちましたが小さな頃から守ってきたことは

なかなか急にはやめられませんね・・・。すっかり主人も息子も毎年定番に。(笑)



節分の日。

主人の両親から箱いっぱいの牡蠣が山盛り届きました~!

3キロも入っていたのに全部炭火で焼き牡蠣にして

たいらげてしまいました。



かき


無病息災!家内安全!





チロリ・・・女の子  ちょっとだけ・・・食べようかな・・。


ぱくぱくっ!


というのが最近の定番パターン。


体重が増えたのに反省の色を見せつつ・・・

こんな行動にでてしまします・・・イケナイイケナイ


最近本当に間食が多くなったのにタイムリーにも

姉からおいしいものが届いてしまいました(笑)



マールブランチェ2


京都の洋菓子店 マールブランシェ  のものドキドキ


年末に仕事をかねて実家に滞在していたのですが

梅田にあるデパート「阪神百貨店」を通りかかると何やら行列。


相変わらず HARIE  並んでるのね~~~

なんて見ると、HARIEは既に完売。


行列は マールブランシェでした。

洋菓子も和菓子もおいしいものに目がないので

買いたかったのですが、仕事の行き帰りには閉まっていることばかりで

ありつけなかったの(涙)


さすが姉妹。妹のツボをつかんでるわ。


おねーーーーちゃーーーん!!

ありがと~~~~~~~ラブラブ!



マールブランチェ1


フィナンシェなのに 抹茶風味や小豆もの。

おいしくってクセになりそう。


京都北山は学生時代にもよく訪れた場所です。

昔もおしゃれなイメージ「北山」だったけど

今はもっと洗練されているんだろうな~~~


久しぶりに行ってみたくなりました!


一緒に飲んだのは 焼き菓子にマッチングする

アッサムティーをストレートで・・・。

暖冬ですが・・・寒い時にはカラダをあっためる紅茶が最適!

今月は中国紅茶の飲み比べをいたしましたコーヒー




中国紅茶



今月は3種類。写真↑左から


●九曲紅梅(きゅうきょくこうばい)

●祁門(きーまん)

●正山小種(らぷさんすーちょん


毎月必ず聞く「どれがおいしい?」

アンケートでは想像はしていましたが

●九曲紅梅

●祁門


に分かれました。

やはり強烈特徴的な香りの正山小種(らぷさんすーちょん)は

誰も手をあげてくれない・・・・(笑)


そうそう・・・

香りが「正露丸」そっくりなんですもの・・・・(-.-")


しょうがないといえば しょうがないような・・・。


思わず、自宅薬箱にある正露丸を取り出して

本当にそっくりか?嗅ぎ比べまでしてしまいました(*v.v)。


なんとかおいしさを分かっていただこうと

ヨーロッパで人気のミルクと砂糖を足していただき

香りと味をやわらげ飲んでいただくと

ようやく少数ですが いけるかも・・・とのコメントを

いただき ほっ!


1月中国茶花

お紅茶=イギリスのイメージですが

お茶のふるさとは中国雲南省。

もちろん紅茶の発祥も中国なんですよ!


日本ではあまり人気がない中国紅茶ですが

ヨーロッパでは人気です♪


ちなみに祁門紅茶は毎年イギリス女王陛下の

お誕生日に欠かせないお茶と

言われています。

(お誕生日には祁門紅茶で乾杯するのです)


1月中国茶てーぶる


個人的には九曲紅梅に1票!

中国緑茶といえばの「龍井茶」の龍井と

同じ茶葉で作られている紅茶です。

ちょっとダージリンを思わせる香りと軽い飲みで

苦味も渋みもないお味がストレートで飲むには

好みのお茶ですコーヒー


たまには中国紅茶はいかがですか??





先週水曜日、長い長いめがね&コンタクトの生活にお別れした。

  (きゃ~~~クラッカー


検査のため書き込むので、指を曲げながら数え びっくりした。


コンタクト暦 19年・・・え? 19ねん??・・・・・

めがね暦  23年 ・・・・



え?23年~~~~????


( ̄□ ̄;)!!・・・・・



そのようだ・・・。

今まで生きてきた人生の半分以上!

めがねかコンタクトをしていたみたい・・・。


めがねセット


「Drスランプあられちゃん」の漫画を見て

赤いめがねに憧れ、授業中だけめがねをかけるのにも憧れ・・・・

抵抗など微塵も感じないメガネ生活の始まりだったけど


だんだん本当に目が悪くなり、

1日の始まりはめがねに始まり・・・1日の終わりもめがねに終わる。

阪神大震災にあったときには怖くなったもの。


経験して初めてわかったのですが

大地震級だとメガネはふっとんでどっかいってしまうんです!!

ベッド横にメガネなど置いたはずでも ない!ない!ない! (のび太くん状態)

だから・・・しゃれでもなんでもなく 非常バッグにメガネは常備品ですよ~~。


近視矯正の手術はびっくりするほど簡単で短時間。

まるでコンタクトを作りにいくような感覚で終わった感じ。


最近はたくさんクリニックがあるようですが

私はここ で手術していただきました。

丁寧でよかったですよ~~~♪


0・06だった視力が1・5になりました。


裸眼で見えるのが不思議で

どうしても あ!コンタクトはずさなきゃ!と思ってしまいます。



      めぐすり


術後の忙しい 目薬生活も落ち着いてきました。


余談ですが・・・

手術の日の朝。

先生に言われたとおり、すっぴん(化粧水もだめ)にメガネで

電車に乗るのは勇気いりました・・・・。(笑)


すっぴんでコンタクトなら我慢できるけど

すっぴん&ぐるぐるの厚底メガネだと人相変わりますからね!


本当に医学の発達は素晴らしい!

ありがとーーーーーーラブラブ(誰に言ってるのだろう・・・)